アフィリエイトを通してWEBを活用したビジネス展開方法を学ぶブログです。基本やっている事をまとめていくlogになります。

アドセンスをやる前に知っておくこと!プログラムポリシー!

adsense

アドセンスをやる前に知っておかないいけない事が広告の扱いに関してです。グーグルアドセンスの広告の扱いは、「難しい」という事が言われています。

それは、プログラムポリシーというルールが完全に把握できない為に、いきなりアカウント剥奪といった事が起こりうるからです。

そのポリシーが記載されているのが”グーグルアドセンスプログラムポリシー”になるのですが、見て頂けるとわかるように正直「なんのこっちゃ?」状態です。

このポリシーに違反すると警告が来たり、最悪の場合アカウントが削除されてしまいます。

ちなみにアカウントが削除された場合、復活する事はほぼ無理です。

僕自身アカウント削除された事はありませんが、知っている事や体験している事を始める前にお話しさせて頂ければと思います。

アドセンスをやる前に知っておいて頂きたい事を中心に触れていきます。

 

アカウント削除が厳しい理由

アカウント削除が厳しい理由として、 広告主を守る姿勢というのがあげられます。

広告主というのはグーグルにとったらお客様なのです。

どんなビジネスでもお客様を大切にしていく事が当たり前ですからね。

その広告主の目的というのは、 自社のサービスや商品を販売したくて、販売ページに人を呼ぶ為にグーグルにお金を支払います。

そしてその広告を検索結果に表示したり、サイトやブログに張り付けられているアドセンス広告に表示されたりします。広告主の目的は商品やサービスの販売です。それを忘れてはいけません。

では、グーグルにとって本当に大切にしないといけないのはなんなのか?当然、会社にお金を生み出してくれるお客様である広告主に満足してもらう事です。

もちろん、広告を扱うサイトやブログ所有者も大切です。掲載できる所がないのも困りますからね。

広告主が、広告を出稿する事を辞めるというのは、グーグルにとっては失客という事になります。

「大切なお客様がいなくなる事」という事です。

では、
広告主が出稿を停止する理由はなんでしょうか?簡単ですよね。

広告費だけがかかり、
商品が売れずに、『赤字』になる事
です。

では、赤字になる原因である、「売れない」というのはどういった理由が挙げられるのか?

それは、広告主の販売ページと、広告に来るアクセスの質が噛みあってないから「売れない」という現象が起きます。

売れない結果、広告主は撤退していきます

 

この時グーグルが行う対処法というのは、
質が合わない属性を広告に流して収益を上げている、 ブログやサイト主との提携を解除する(アカウント削除)という事です

全ては広告主を撤退(守る)させない為ですね。

その為に必要以上に厳しくなりプログラムポリシーというものが存在します。

 

削除されたら復活は無理

僕自身が実際に削除されたわけではないので何とも言えませんが、 「無理」とか「厳しい」とかそういった事は聞きます。回りの方のご意見を参考にさせて頂くと削除されたら、まず復活はできないでしょう。

ですが、それでも最初はアドセンスなどでサイトを作るコツや感覚をつかみながら収益を得られるのは理想です。
「削除される事を考えて進めない」といった事にならないようにしてください。

 

消されないようにしていく為の工夫(やり過ぎないのが大事)

削除された時の事を考えるよりも、削除されないように工夫をしながら前に進むことの方が大切です。

僕自身意識している事は、

  • 過激な表現はしない
  • トレンドだけを追いかけるような運営サイトに掲載しない
  • 写真掲載の著作を考える
  • 文字数を500文字以下の所には貼らない

等はしないようにしております。

意識の根底としては、コンテンツ不足にならないようにと、アクセスを無理やり送り込まない
という事に重点を置いております。

 

自分自身が広告主の気持ちになって、このサイトに自分の広告を張り付けても大丈夫か?視点を持つ。

もうこれが一番いいと思います。
自分自身がお金を出して広告を出稿する気持ちになってみると結構いいですね。

1クリックで30円をあなたが支払うとしたら、今張り付けようとしているサイトに広告出稿を許可できますか?
っていう部分ですね。

もし、 広告主の気持ちになった時に、「このサイトには許可を出せない」という気持ちになるのでしたら、張り付けない方がいいかもしれませんね。
そう思わせる慰留は何かしらあるのではないでしょうか?

 

アカウント削除をされてしまった人から得た数々のヒント

アカウント削除された人を見ていて、削除原因となってしまったのではないかと思われるものをいくつか挙げておきます。

合っているか合っていないかは解りませんが、参考程度に受け取っておいてください。

  • 収益が上がりにくいサイトへの広告掲載(ニュースやトレンド等を取り扱うサイト)
  • 自分自身でクリック&人に依頼してクリック
  • 売り上げが発生しにくいような大量アクセスの流入
  • 1ページ単位のサイトのコンテンツ不足
  • 順位を上げる為に実施した過度なリンク付け
  • オートサーフなどのアクセスアップを利用(自分が他の人のサイトを見ると自分のサイトにアクセスが来るようなサービス)
  • ブログランキングのリンク

この当たりが引っかかりアカウントを削除されてしまっている人は多いようです。上記の物が正しいかどうかはわかりませんが、僕自身注意しています。

これを記述した事により、 「ツイッターからのアクセスを流すのは危険ですか?」と質問されても、正直答えようがないです(^_^;)削除されてない人も沢山いますからね。

ただ、僕はやらないようにしています。

以上になります。

Pocket

アドセンスで収入を得る方法!稼ぐ仕組みを構築! トップに戻る

webstyle


WEBSTYLEの更新はFacebookページでもお知らせしています。

※運営サイトへの取り組み状況もフェイスブック限定でちょくちょく記載しています。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

About

aba 著者:北原孝彦
美容師をやりながらWEB集客とアフィリエイトを学び5年後に独立。
3ヶ月後に株式会社WEBSTYLEを設立。一年後に美容室をオープンしました。アフィリエイトで培ったスキルを活かし、オープン3ヵ月で予約が1ヵ月先まで埋まる人気サロンに成長。現在はサロンワーク、ウェブサイト作成、スタッフ教育の毎日を過ごしています。
”WEB×実店舗”の面白さもLINE@から配信しています。

運営サイト

酵素ダイエットサイトへ   あなたを幸せに導く365日誕生日占いへ